水槽のガラス蓋の白汚れを取ったら、心まで澄んだ気がした
2016/09/15
汚れっちまったガラス蓋に、
今日も水跳ね降りかかる
汚れっちまったガラス蓋に、
今日もライトがさえぎられる
はい、中原中也の詩のパクリです。
「は?("゚д゚)」
と思った方は、とりあえず下のボタンをぽちっとしてから続きを読んでくださいねー(笑)

にほんブログ村
ということで、今回は「ガラス蓋、掃除したよー」の話題です。
中原中也風のスタートでしたので、このままTVショッピング風に続けたいと思います。(謎)
↓↓↓
シュリンプのブリードに励んでいるそこのア・ナ・タ!
一度は経験あるんじゃないですか~?
それは、コレ!!
ガラス蓋のよ・ご・れ!
飼育水に含まれるミネラル(カルシウム)などがガラス蓋につくと白~くなりますよね?よね?
(話の流れ上、ガラス蓋をしていないという方のご意見はスルーさせていただきます)
この白い汚れ。放っておくと~?
●見た目が悪い!
●上から水槽の中が観察できない!
●せっかく明るい照明をつけても水槽内の明るさが激減!
と、まったくいいこと無し!!
「拭いてもとれないし・・・」
「あんまりこすったら蓋にキズがつきそうだし・・・」
なんて、あきらめていませんかぁ~?
そんな汚れっちまったガラス蓋とも、今日でおさらばですよ!
今回ご紹介するのはコレ!!
『コトブキ工芸 ガラス磨きスポンジ』!
このガラス磨きスポンジ、一見ただの食器洗い用スポンジのように見えますがー、
研磨剤の粒子が入ってます。
使い方はとーっても簡単!
水をつけて軽くこするだけ!!!
奥さん、見ててくださいよー。
このー、汚れっちまったガラス蓋もー、
さささっとこするだけで、
ホラ、この通り。磨いた部分がまるで新品のような輝きを取り戻したのがわかりますかぁ?
①スポンジに水を含ませる
②汚れたガラス面を軽くこする
③乾いた布やタオルで水分を拭き取る
たったこれだけで、ぴっかぴかになるんです!
それだけじゃあないんです!!
ガラス蓋だけでなく、ガラス水槽そのものもきれいに磨きあげることができる、、、、というのももちろん当たり前で~、
このスポンジ、ただガラスをきれいにするだけではありません。
古くなった研磨剤の粒子がはがれても、その下からまた新しい研磨剤の粒子が出てくるんです。
とぅっ・まっ・りっ!(訳:つまり)
研磨効果が長持ちするんですねー。
こんなにお手軽にガラスをぴっかぴかにできて、かつ、長持ちもする魔法のようなスポンジ。
気になるお値段は~?
な、な、な、なんと!
メーカーの標準価格で400円(税別)!
で
・
す
・
が
!
実勢価格帯は300円を切ってます!(※1)
こんなに便利なグッズが200円台で買えるんですよー!
し
・
か
・
も
!
もれなく、『2個入り!』
1コのスポンジで長く研磨効果を発揮してくれますから、たくさん水槽をお持ちの方もこれ一つあれば、あの水槽もこの水槽もぴっかぴかに維持できますよー。
た
・
だ
・
し!
使い方を間違えると悲劇を生みますよー!
プラスチックやアクリルには使用しないでくださいねー。
御覧の写真の通り、きれいになるどころか、傷だらけになってしまって大変なことになります。( ノД`)
あくまで、ガラス用です!!
きちんと使用に関する説明を読んで、正しく使いましょう!
この『コトブキ工芸 ガラス磨きスポンジ』は、アクアショップ・ホームセンターなどのアクアコーナーを始め、ネットでも簡単に入手することができます!
さぁ、あなたも汚れっちまったガラス蓋をコシコシして、スカッとさわやかなアクアライフを送りませんか?
※1 商品の価格はこの記事を更新した時点のものです。メーカーによる変更があったり、購入先により異なりします。
※ 上記は個人的な使用感であり、効果を保証するものではありません。極端にこびりついた汚れや汚れの成分などによっては落ちない可能性もあります。
ネットでチェックしたい方は下記から一発検索できます~。
送料がもったいないので、他のアクア用品を買うついでとかに買っておくといいかもしれませんね!
▼Amazon
Amazonで「ガラス磨きスポンジ」を一発検索する
▼楽天市場
▼Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピングでガラス磨きスポンジ」を一発検索する

|
|