水槽立ち上げ時のバクテリア投入
2016/07/15
昨日は晴れで意識が遠くなるような暑さ、今日は土砂降りの雨。
はじ~まり~はいつも~雨~♪
「あ、その歌知ってる」って方は↓をぽちっとお願いします!

にほんブログ村
粉もんフリフリの効果とは
これから新規で立ち上げる水槽のことばかり考えていて、全く仕事に力が入りません。
経験の浅い僕にはまず何事もチャレンジしていくことが大切かと。
でも、ネットで見る限り立ち上げ方1つにしても、人によってスタイルはバラバラ。とても参考にはなるのですが...。
ただマネしてやっても失敗した時に原因に気づけなくなるので、自分なりに根拠を持てたものからチャレンジしていこうと思います。
粉もんフリフリ?液体?
さて、本題についてですが、今度立ち上げる水槽にあらかじめバクテリアを投下するかどうか、です。
フィルターやソイル、設置方法については自分なりにこうしたいというものが決まってるんですが、今まで立ち上げ時に添加ものを使用したことがないのでどうしたものか、と迷っています。
よく粉もんをフリフリしたり、液体をどばーっとして「これで立ち上がりが早くなります!」なんて記事をたくさん見かけるのですが、効果の程はいかがなんでしょうか?
中には「おまじない程度」と割り切ってる人もいますが。。
僕の場合、小型水槽だからかもしれませんが、何も添加しなくても1週間程度でミジンコも湧きはじめ、微生物の発生もしてたんです。
皆さんは立ち上げ時に何か添加されてますか?様々な目的があり、それによって添加するものも選択されてると思いますが、よろしければコメント残していっていただけると助かります!
▼今日の一枚
クラウドシュリンプ レッド。小さいですが、頭部にレッドビーの“麻呂”のようなものがあって可愛いです。それに加えておでこあたりにも千昌夫ばりのスポットが...
ナハナハ。

|
|