消灯は突然に

にほんブログ村
いつもご訪問いただきありがとうございます(^^)
どなたでもお気軽にコメント残していってくださいね!
昨晩は、前職の上司にあたる方々に誘われて新年会がありました。
皆、前の会社をすでに辞めて起業したり、一から勉強して税理士になられたり、企業の重役になられてたりと...。
ほそぼそとエビリーマン、いやサラリーマンをやってるのは僕だけです(^_^;)
まぁ、人それぞれなのでそれはいいんですが。
その場に誘っていただけただけでありがたいです。
さて、
そんな新年会から夜遅くに帰宅。
エビに餌だけでもあげようと水槽のある部屋に足を踏み入れた時のこと。
「な、なんだこの違和感は...((((;゚Д゚))))」
いつもと同じ光景のはずなのに、なんだかいつもと違う。
「ぎょぎょぎょっ!!」
なんと、1本照明がついてなかったのです。
30キューブ4本に股がけしてるフラットLED1200の電気がついておらず、水槽棚上段は真っ暗。
前から調子が悪そうな感じだったんですよねー。LED自体の寿命とかではなく、コードが断線しかかってるのか、どこか接触が悪いのか、いずれにせよたまにタイマーがオンになってもつかないことがありました。
そういう時、たいがいコードをこねこねウネウネ適当に動かしてみると点いたんですが、昨日はうんともすんともでした。
だから、
こうしてやりました。
一番左の水槽は依然として真っ暗だし(´・ω・`)
小型水槽用の照明が2台あったので応急処置的につなげてみましたが、
だーめだこりゃ( ・ิω・ิ)

|
|