シュリンプ観察記録
底面フィルターのパイプの根元からエアーが...
いつもご訪問いただきありがとうございます!
ブログランキングに参加しておりますので、応援のぽちっとお願いしますm(_ _)m↓↓

にほんブログ村
コメントもお気軽に残していってくださいねー(๑•̀ㅁ•́๑)✧
さて、
タイトルの通り、

底面フィルターのパイプの根元から、ボコッボコッとエアーが漏れてました(;´Д`)
僕はボトムボックスを使ってるのでエアストーンの目づまりはありえませんが、底面フィルター本体がいよいよ目づまりしてきたのかもしれませんね( ・ิω・ิ)

さて、どうしたものか。
応急処置として、前に別の水槽で目づまりを起こした時のように、一気に強いエアーを送り込んで詰まったものを吹き飛ばす方法があります。
今回は...

指でくいっとパイプの角度を変えてやると根元からのエアー漏れがなくなるようだったので、

まさかのエアーチューブでひっぱって首吊り状態にして固定(笑)
これで今回は良しとします。
おそらく底面本体の中にはだいぶ汚れが溜まってると思われるのでそのうち別の方法で再生させる予定です(^^)
スポンサーリンク
-シュリンプ観察記録